STAFF BLOGスタッフブログ

メジャー!!

2016年07月31日

今週、海外では男女ともにメジー大会が開催されています。

男子は全米プロゴルフ選手権、女子は全英リコー女子オープンです。

男子では、松山選手、谷原選手、池田選手が予選を通過していて松山選手は上位をねらえる位置にいます。

女子では、野村選手、宮里美香選手、西山選手、鈴木選手が予選を通過し頑張っています!

地上波での放送は、夜中になりますがご覧ください。

海外の選手はスイングがダイナミックですので、参考に見るのも面白いかとおもいます。

DSC_0128

ウェルネススクエアインドアゴルフスクール

新栄・港・栄担当コート まえば

変わったトレーニング?

2016年07月28日

こんにちは。
今日は、早朝トレーニング。ではなく、水溜まりの補修です。
トラックに何回も積んで砂を運び、水溜まりを埋める作業です( ̄^ ̄)ゞ
前日の雨で地面がゆるゆるで、終わったあと靴下が茶色に染まってました。
そして、いつもと違う筋肉を使ったみたいで、首筋が凝りました(^_^;)

実際のゴルフ場などでも、バンカーを手入れしたりするのですよ。
ただ、足跡を消すだけではないんです!

何年も手入れをしないでそのままにしたバンカーは硬くなってしまいます。
そうならないために定期的に砂を掘り起こして柔らかくするんですよ!

いつも一発でバンカーは出るから大丈夫!
そんな方も少し練習すると尚、安心!
繰り返しやればワンパットまで寄せることも可能です!日頃の練習の繰り返しをしっかりとラウンド準備をしておきましょう(^O^)/

コーチ箕浦

14697161874571469716191423

グリップ交換!!

2016年07月20日

ウェルネススクエア栄校のグリップが新しくなりました(^^)/

DSC_0096   DSC_0100

グリップが摩りきれていると、滑りやすく力が自然と入ってしまいます。

力が入るとスムーズになスイングが出来ませんよね(^_^;)

ですのでみなさんもグリップを今一度確認してみてください!!

お気に入りの色のグリップに変えるとテンションがあがりますよ(^^)

 

ウェルネススクエアインドアゴルフスクール

栄・新栄・港 担当 まえば

ノウトココロ

2016年07月8日

練習場では上手くいってるのにコースで結果が出ない方

たくさんいると思います。

では何故練習場通りいかないのか。。

理由も沢山あります。

その一つを紹介させていただきます。

 

ゴルフはボールを打つ為にクラブを使います。

そのクラブを動かす為にカラダを動かします。

そのカラダを動かす為に脳から指令を出します。

その脳からの指令が上手く伝えられないからです。

 

理論的に思考し知識を蓄積して懸命な判断をする

理論脳   

対極に

本能(脳)  があります。

練習では何回もやり直しができ、

理論的に考えて打つ事で

結果が良くなりやすいです。

ただ本番は違います。

風や傾斜、残りの距離、後ろの組、ピンの位置などいろいろな情報が入ってきます。

スイング中に考えても

反応しすぎてしまう事もあれば、

処理しきれずにどこかで伝達が上手くいかない事があります。

コースでの修正も大事ですが、本能で打つ事がミスショットを減らす一番の近道です。

では、コースでどのようにすれば本能で打てるのか?

知りたい方は

ウェルネススクエア栄

日曜日と木曜日に遊びに来て下さい。

image

新本達也

打ちっ放し・ゴルフコースでの暑さ対策

2016年07月5日

image

こんにちは(^^)

ゴルフコーチの近藤です!

皆さんゴルフ場や練習場での熱中症対策などはされていますか?

僕はラウンドに行く際、ハーフで、500mlのペットボトルを2本くらいは用意しています。
また、塩飴などもあるとなお良いですね💡

あとは、パイザーもとてもオシャレですが、陽射しが強い日などは頭頂部に直射日光があたるとかなり疲れが来てしまうのでキャップを被るなどの対応をしています!

 

さらにインドアでもアウトドアでも練習をする際もタオルを濡らしてマメに首筋を冷やすなどすれば熱中症の予防もかなりできます✨

image

このようにこまめな休息と適度な水分補給を忘れずに、楽しいゴルフライフを一緒に作っていきましょう\(^o^)/

体験レッスンのお申し込み

インドアゴルフスクールは名古屋市内に3店舗

Copyright ©Indoor golfschool. All Rights Reserved.